森のようちえん さんぽみちのファミリー
投稿日 2019年03月31日
3月27日~29日 今年も 兵庫から ファミリーがやってきた(^^♪ 雪が降り 寒くなって 心配して居たら みんなは 喜んでいた。 見てるだけで 笑っちゃう。可愛い。 去年来てくれた子どもも 大きくな….
投稿日 2019年03月31日
3月27日~29日 今年も 兵庫から ファミリーがやってきた(^^♪ 雪が降り 寒くなって 心配して居たら みんなは 喜んでいた。 見てるだけで 笑っちゃう。可愛い。 去年来てくれた子どもも 大きくな….
投稿日 2019年03月18日
ありがとうファームの畑は 水はけが悪いので 今年こそ なんとかしたいのですが 機械を入れられず 人手が必要です。 どなたか 力を貸してくれませんか? 大勢でやれば きっと 早く 変化が出て来るはずです….
投稿日 2019年03月11日
2019年3月10日 筑波大学生命環境系教授 田村 憲司先生 東京農業大学農学部助教 中塚 博子先生 土壌と 自然栽培の深いつながり、 土壌とは、 どうして 無肥料で 野菜ができるのか など とって….
投稿日 2019年02月10日
無肥料・無農薬・自家採種にこだわって野菜を作り続けて13年が経ちます。 農業を始めたきっかけは、 「自分たちの口に入る安全な野菜を自分の手で作りたい」 「お金….
投稿日 2018年12月21日
黒いひよこが空を飛んで(飛行機に乗って) 大阪から ありがとうファームにやって来ました。 ピーピーぴよぴよと 押しくらまんじゅうをしています。 みんな無事に大きく育ってね~ [wpvid….
投稿日 2018年11月20日
無肥料・無農薬・自家採種にこだわって 農業を始めて10年過ぎました。 まだ 自家採種だって 完ぺきではなく 種がなくなって 固定種や在来種をつかうこともある。 農家なんだから いい野菜作りに専念して・….
投稿日 2018年11月01日
今年は 最後になるかな? ボランティア。 上智大学4年生 りく10/25~10/30 北海道大学1年生 みづき10/26~10/30 寒かったし 雨続きでしたが どんどんと….
投稿日 2018年08月17日
兵庫県から 年2回のペースでやってくるネイチャーマジックは 森のようちえんや トムソーヤ(小学生) 無人島体験(大人や子ども)など とても 興味深い活動をしている そして 子どもや 大人を連れて 帰っ….
投稿日 2018年08月05日
2015年から 毎年ありがとうファームで 講演会をしていただいている松本英揮さんをかこんで 持続可能な生き方について考えました。 答えはないのですが 欲しくなるのが人情。 ありがとうファームとしても ….
投稿日 2018年06月02日
ありがとうファームでは 毎年 夏に 筑波大学の農業実習があります。 出会ってから 何回も来てくれてる人や 旅行中に寄ってくれた人もあり 元気に帰って来てくれるのは とても 嬉しいことです。  ….